赤い羽根共同募金ボランティア
その他 · 2025/10/16
 本校の生徒が、町役場やスーパー等でで行われた「赤い羽根共同募金」の街頭募金活動にボランティアとして参加しました。子どもたちは「ご協力お願いします」「ありがとうございます」と元気な声で呼びかけ、通行する多くの方々が足を止めて募金をしてくださいました。今回の活動を通して、地域の方々の温かさや、助け合いの大切さを改めて感じることができました。今後も、地域に貢献できる活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。

生徒会役員選挙
学校行事 · 2025/10/15
 生徒会役員選挙が行われました。生徒会長1名、副会長、書記、会計それぞれ2名ずつで、すべて、信任選挙となりました。立会演説会では、それぞれの候補者と応援演説者が発表を行い、全校生徒が真剣に話を聞いていました。投票は、実際の選挙でも使用されている記載台と投票箱を町の選挙管理委員会からお借りし、本番さながらの落ち着いた雰囲気の中で行われました。開票の結果、7人全員の信任が決まりました。これからの栄中学校を引っ張っていく7名です。よろしくお願いいたします。

郡新人(剣道部)
部活動 · 2025/10/14
 剣道部は郡新人の個人戦に出場しました。男女合わせて8名が出場し、熱戦を繰り広げました。来週は、団体戦が行われます。次の大会に向けて、練習の日々が続きます。

郡市駅伝に出場
部活動 · 2025/10/09
 男子陸上部は、郡市駅伝大会に出場しました。1年生から3年生まで6人でタスキをつなぎ、53チーム中13位という成績でした。3年生2名は、これが最後の大会となりました。1,2年生は、この後の新人駅伝大会にも出場します。

校外学習(1年生)
1年生 · 2025/10/09
 1年生は、校外学習で「こもれび森のイバライド」に行ってきました。飯盒炊飯では、班ごとに協力しカレーを作り、美味しく出来上がりました。先生方は、いろいろな班からおすそ分けをもらい、味わっていました。乗り物にも乗って、楽しい1日を過ごせたようです。

合唱練習(1年生)
1年生 · 2025/10/08
 1年生は栄中で初めての合唱コンクールを迎えます。1年生は、とにかく元気な声。男子は、声変わり途中の生徒もいますが、それぞれのパートで努力して声を出しています。女声は響くような声が出ている生徒もいます。今、この時期、声を出す練習を続けると、しっかりとした声が出るようになります。

町政施行70周年記念動画撮影
学校行事 · 2025/10/07
 町制施行70周年記念動画の撮影を行いました。栄中の全校生徒で「栄70」の文字を作り、ドローンで撮影です。ドラム君もやってきて、一緒に写りました。この動画は、11/16の記念式典や町のHP等で紹介されるそうです。完成が待ち遠しいですね。

わかる授業を目指して
その他 · 2025/10/06
 栄中では、わかる授業を目指して様々な工夫を行っています。本日の目標や授業の流れを掲示し、50分の中で何を行い、どこにゴールを持っていくのか、見通しを持った学習ができるようにしています。また、『教科書を早く正確に読む能力』を身に付けるために、各教科で工夫しながら、音読や速読にもチャレンジしています。英語科では、町の2名のALTを活用し、ネイティブの会話に慣れ、コミュニケーション能力の育成を目指しています。

第2回進路学習会
3年生 · 2025/10/03
 3年生は、将来に向けて不安や悩みを抱えながらも、一歩ずつ前に進んでいます。大人の目から見ると、「本当にそれで大丈夫なのか?」と心配になることもありますが、これからの人生は、子ども自身が歩んでいきます。 すべてを任せきりにするのではなく、「どんな人になりたいか」「どんな生き方をしたいか」といったことを、一緒に考えていただければと思います。進路選択はゴールではなく、新たなスタートです。生徒一人ひとりが、自分の人生を切り拓いていくために、学校と家庭が力を合わせて、しっかりと支えていきたいと考えています。

合唱練習(2年生)
2年生 · 2025/10/02
 2年生の合唱練習の様子です。声変りをした男声は、昨年度とは大きな違いです。アルト、ソプラノパートも響いてくるようになりました。練習次第では、大きく成長しそうな声です。合唱コンクール当日が楽しくなってきました。

さらに表示する