3年生の国語の授業では、「五色百人一首」を活用しています。五色百人一首とは、百人一首を色ごとに20首ずつに分けた教材で、古典に親しみながら楽しく学べる工夫がされています。授業では、和歌の意味や背景に触れ、さらに、札取りを通じて記憶力や集中力を養います。対戦相手をどんどん変えていく形式により、男女を問わず多くの仲間と触れ合う時間が生まれます。普段の授業では見られない生徒の表情や、笑顔で交流する姿が印象的で、男女の垣根を越えた関係づくりにもつながっています。古典の世界に触れながら、楽しみながら学ぶ「五色百人一首」。今後も継続して取り組み、生徒の学びと人間関係の成長につなげていきます。