学校行事

体育祭(No.4)~1年生~
学校行事 · 2025/05/20
 栄中学校での初めての体育祭。入学してから1か月ほどでしたが、栄中の一員として、しっかりとやり遂げました。もうすでに中学生の顔つきになっています。体育祭での経験を生かして、さらに栄中を盛り上げてほしいです。

学校行事 · 2025/05/19
 さすがは2年生。昨年から大きく成長した姿を見せてくれました。初めての1年生の応援を丁寧に教え、先輩としての威厳が見えるようになりました。来年の体育祭は、真のリーダーになります。もちろん、今年の体育祭を超えることを期待しています。

体育祭(No.1)
学校行事 · 2025/05/15
 天候にも恵まれ、栄中体育祭が開催されました。「勠力協心」のスローガンのもの、栄中体育祭に新たな歴史を刻むことができました。保護者や地域の皆様、温かい応援をありがとうございました。

体育祭まで あと1日
学校行事 · 2025/05/14
 いよいよ、明日は体育祭です。今日は、反復練習で、ムカデや台風の目など学年種目の練習と、応援練習、ソーラン節の最終確認を行いました。最後は、応援団長、演舞リーダー長、実行委員長による決起集会です。午後は、全員で準備を行いました。明日は、最高の体育祭になりそうです。

体育祭予行
学校行事 · 2025/05/13
 体育祭予行が行われました。全体や係活動の動きの確認が主な目的ですが、初めてのこともあり、少し時間がかかってしまいました。明日の練習で、修正をして、本番では競技や演技に集中してほしいです。「栄中考動」を意識していきましょう。

応援リーダーの朝練習
学校行事 · 2025/05/09
 応援リーダーは、朝に集まって練習をしています。最初は先輩方から教えてもらっていた1年生ですが、もうリーダーとして立派に成長してきています。体育祭練習の中での応援練習は、団長を中心として応援リーダーが指導を仕切っています。だんだんと声も出るようになり、盛り上がりを見せてきています。

体育祭結団式
学校行事 · 2025/05/08
 体育祭結団式が行われ、来週の体育祭に向けて本格的に練習が始まりました。栄中の体育祭は生徒主体で行われます。実行委員、応援団、演舞リーダーの紹介の後、早速、応援練習が始まりました。今年の体育祭も、楽しくなりそうです。また、午前中には、PTA環境整備作業が行われました。協力してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

体育祭係打合せ
学校行事 · 2025/05/02
 本日は、体育祭係打合せが行わ れました。明日からゴールデンウィークですが、これが終われば、体育祭練習が始まります。練習は、実行委員と応援団が先頭に立って行われます。ぜひ、有意義な練習にしてほしいです。

ソーラン節練習が始まっています
学校行事 · 2025/04/24
 栄中の体育祭では、全校でソーラン節を踊ります。体育の時間を使って、3年生から1年生へ踊りを教えます。指先の動きから声の出し方まで。3年生は、今回が最後の体育祭になるので、伝統を伝えていく使命があります。体育祭まで3週間。全校で一糸乱れぬ踊りを披露したいですね。

気づき・考える清掃
学校行事 · 2025/04/22
 環境美化委員会による生徒集会が開かれ、清掃について考えました。全員が本気で取り組む清掃活動とはどのようなものか。清掃を通して、何を学ぶのか。今回の集会を通して、清掃活動でも『栄中考動』を浸透させたいですね。

さらに表示する